pokercasinosports

トーナメント ルール

このルールは本プラットフォームのトーナメントに適用されます。

本トーナメント ルールは一般利用規約を補足するものです。トーナメント ルールと一般利用規約の間に矛盾がある場合は一般利用規約が優先されます。

注意:  ルール 1.5、2.4、2.5 はブラインドやディーラー ボタンを使用するトーナメントにのみ適用されます

1. 全般
1.1

当サイトは常にゲームにとっての最大利益および公正性を最優先に考慮し判断を下します。特殊な状況においては、ルールの厳密な遵守よりも公正性を優先した判断が下されることがあります。

1.2

トーナメントはトーナメント ロビーに示す予定時刻に即時開始されます。当サイトは予告なしにトーナメントの開催を延期または中止する権利を留保します。

1.3

ブラインドのストラクチャー、ラウンドの長さ、リバイ、休憩など、各トーナメントの重要な情報はロビーでトーナメントを選択しダブルクリックする (デスクトップ) かロビーからトーナメントをタップする (モバイル) と表示されます。当サイトは予告なしにいつでもトーナメントの数値を変更する権利を留保します。

1.4

座席は無作為に割り当てられます。座席の変更は認められません。

1.5

ボタンは 1 番の席に置かれた状態でプレイを開始します。

1.6

固定リミット トーナメントでは 1 回のベットと 3 回のレイズが認められます。ポットリミット トーナメントおよびノーリミット トーナメントでは何回でもレイズできます。

1.7

授与される賞金はトーナメント ロビーに表示されます。ただし、ディールが成立した場合 (ルール 8.1 を参照) またはトーナメントが中止された場合 (「トーナメントの中止に関するポリシー」を参照) を除きます。賞金ストラクチャーは参加登録の受付およびリバイ期間やアドオン期間が終了するまで確定されません。

1.8

リバイ トーナメントでリバイするにはアカウントに資金がなければなりません。ほかのゲームで現在使用中の資金またはトーナメントの通貨とは異なる通貨の資金は使用することはできないものとみなされます。

1.9

途中参加: 多くのトーナメントで途中参加を受け付けます。途中参加受付期間の長さは異なりますが、クイック着席ロビーのトーナメント チケット、[トーナメント] タブの詳細情報および当該トーナメントのトーナメント ロビーの見出しに常時表示されます。途中参加の時間の計測には実測時間が使用されます (トーナメントのプレイ時間ではありません)。たとえばトーナメントの開始時刻が 9:00 で途中参加を 90 分間受け付けている場合、参加登録は 10:30 で終了となります。十分な数の参加者が敗退して最初の入賞者が決まり始めた時点で途中参加登録を早めに終了します。

参加者は再エントリが許可されている場合を除いて 1 つのトーナメントに 1 回しか参加できない (トーナメント ロビーを参照) ことに留意してください。1 人のプレイヤーが 1 つのトーナメントに複数のアカウントを使用して複数回参加することは許されません。こうした行為を行うプレイヤーには警告、トーナメント出場資格の喪失 (および賞金の一部または全額の没収)、本プラットフォームの利用停止などの罰則が科される可能性があります。

1.10

参加登録の取消: 多くのトーナメントで各トーナメントのトーナメント ロビーに示す時刻までに参加登録を取り消すことができます。この時刻はイベントによって異なります。サテライトを通じて出場権を獲得したプレイヤーは、イベントで許可されている場合は参加登録を取り消すことができ、出場権と引き換えにトーナメント マネー (T マネー) またはチケットを受け取ります。T マネーはほかのトーナメントへのバイインに使用できます。詳細はこちらをご覧ください。

一部のサテライトは対象トーナメント開始後に終了しますが、途中参加受付中は除きます。このような場合、サテライトの勝者はサテライトの終了後、直接対象イベントに直接出場します。

注意: 参加登録および参加登録取消が可能な時間帯は異なります。参加登録を取り消せないトーナメントもあります。各トーナメントの参加登録に関する正確な情報はトーナメント ロビーを確認してください。当サイトは予告なしに参加登録および参加登録取消が可能な時間帯を変更する権利を留保します。

数日にまたがるトーナメント開催中にゲームプレイを自粛したプレイヤーは、すでに参加している進行中のトーナメントで最後までプレイできます。同様に、数日にまたがるトーナメントの Day 2 に進出後に当プラットフォームでのゲームプレイの自粛を依頼したプレイヤーは、自粛期間が開始した後も当該トーナメントの次の日程に参加できます。次の開催日に参加しないことを選択したプレイヤーに対する補償は行われません。

フェイズ トーナメント参加中にゲームプレイの自粛を依頼したプレイヤーはトーナメントの次のフェイズを最後までプレイできなくなります。最初のフェイズに参加する前にトーナメントに最後まで参加できるかどうかを確認してください。

2. 敗退
2.1

1 人の参加者がプレイで使用するチップをすべて手に入れた時点または勝ち残っている参加者全員が同じ賞を獲得する状況になった時点でトーナメントは終了します (たとえば、5 つの同じ賞が授与されるトーナメントでは、勝ち残った人数が 5 人になった時点でトーナメントが終了します)。

2.2

複数の参加者が同じハンドで敗退した場合は、そのハンド開始時により多くのチップを持っていた参加者が上位となります。参加者全員のハンド開始時のチップ量が同じ場合は同順位とし、賞は等分します。ハンドフォーハンド (ルール 2.3 で説明) において同時に行われた 1 つのハンドで複数の参加者が敗退した場合は、異なるテーブルに着席していても同時に敗退したものとして扱います。最終的な順位はスタックのサイズを比較して決定します。

2.3

トーナメントのある局面 (たとえば、あと数名の参加者が敗退すると賞金額が大幅に増加する) において複数のテーブルが残っている場合、「ハンドフォーハンド」方式でのプレイとなることがあります。ハンドフォーハンド方式では、ほかのすべてのテーブルのハンドが終了するまで次のハンドの開始を待ちます。

2.4

トーナメントでは「フォワードムービング ボタン (Forward-moving Button)」ルールを採用します。このルールでは、同じ参加者が 2 回連続でボタンの位置となることはなく、毎回ハンドが終了すると、ボタンは時計回りの方向に移動します。参加者が敗退すると、スモール ブラインドまたはビッグ ブラインドのいずれかまたは両方を一時的に免除されることがあります。基本的に無作為に発生するため、参加者が長期的優位を得ることはありません。

2.5

ファイナルテーブルの残りの参加者数が 2 人になると、ボタンの位置のプレイヤーがスモールブラインドを置き、最初にプレイします。

2.6

参加者がトーナメントから敗退すると、ソフトウェアによりテーブルを分けて空席を満たすか、または全テーブルのアクティブなプレイヤーの数が (できる限り) 均等になるよう調整が行われます。テーブルの人数調整による参加者の座席変更は無作為に行われるため、1 人の参加者が連続してビッグブラインドをポストしなければならなくなることが稀にあります。テーブルの調整のために移動させられる参加者は可能な限りブラインドに対して同様のポジションに移動させられます。十分な数の参加者が敗退すると、参加者全員が「ファイナルテーブル」に集められます。

3. 休憩
3.1

トーナメントの休憩スケジュールはトーナメント ロビーの [ストラクチャー] タブの [トーナメント情報] セクションで確認できます。休憩時間の長さと休憩開始時刻はイベントによって異なります。当サイトは 2 種類の休憩時間を提供します。

  1. 同時休憩の場合は毎時 55 分に休憩に入ります。たとえば、07:25 に開始し 07:55、08:55、09:55、その後もトーナメント終了まで同様に毎時休憩に入るトーナメントがこれにあたります。また、2 時間おきに同時休憩に入るトーナメントもあります。たとえば、08:35 に開始し、08:55、10:55、その後 2 時間おきに休憩に入るトーナメントがこれにあたります。
    アドオンが可能なこの種のリバイ トーナメントでは、リバイ時間終了時にアドオンを行えるように追加で短い休憩 (通常 3 分間) に入ります。
  2. その他のトーナメントは開催時間を通じて一定の間隔で休憩に入ります。たとえば、07:25 に開始し、最初の休憩は 08:25 で毎時同様に休憩に入るトーナメントがこれにあたります。

どの場合も、すべてのテーブルのハンドが終了してから休憩に入ります。一部のテーブルでは休憩がほかのテーブルよりも若干長くなります。

休憩がないトーナメントもあることに留意してください (例: ハイパーターボや一部のヘッズアップまたはシュートアウト系のイベント)。

4. 接続の切断と一時離席
4.1

参加者はトーナメントに参加することにより、自身の端末とサーバー間の接続障害、遅延、機能停止または自身の端末もしくは接続におけるその他の問題に起因するインターネット接続切断のリスクを受け入れることになります。

    1. 当サイトはサーバーが異常終了した場合を除いて参加者の接続切断に対する責任を一切負いません。
    2. インターネットの接続状況は参加者各自の責任となりますが、当サイトはリアルマネー トーナメントの最終段階で接続が切断した参加者についてはこうした参加者を保護するために、再接続のための猶予時間 (DET) を与えるという措置を講じます。
    3. ハンドでタイムアウトしていた場合、接続しているかどうかにかかわらず、その参加者の番であればフォールドとなり、その参加者の番でなければチェックとなります。
    4. 参加者がハンドの開始時点で接続していない場合は、カードが配られブラインドまたはアンティが置かれます。1 人の参加者が一時離席するのを禁止するルールはなく、一時離席した場合はブラインドやアンティが置かれ、カードが配られます。同じテーブルか別のテーブルかを問わず、2 人以上のプレイヤーが同時に一時離席する約束をすることはできません。
    5. シュートアウト イベントおよびヘッズアップ イベントでは、テーブルの参加者全員が多数のハンド (リアルマネー トーナメントなら 250 ハンド以上) で接続が切断したり一時離席した場合は試合終了となり、チップが最も多い参加者が次のラウンドに進出します。

この猶予時間は、通常のマルチテーブル トーナメントではファイナルテーブルのみ与えられます。再接続のための猶予時間の長さは次の通りです。

  • 最初のアクション: 60 ~ 240 秒
  • 2 回目のアクション: 30 ~ 120 秒 (最初のアクションの半分の時間)
  • 3 回目のアクション: 15 ~ 60 秒 (2 回目のアクションの半分の時間)
  • 4 回目の (およびそれ以降の) アクション: 猶予時間は与えられませんが、プレイヤーは着席している状態なので、フォールドとなるまで通常通りの考慮時間が与えられます。

参加者が 45 人未満の Sit & Go トーナメントでは、入賞者数 + 1 人になった時点で再接続のための猶予時間が与えられます。再接続のための猶予時間の長さは次の通りです。

  • 最初のアクション: 120 秒
  • 2 回目のアクション: 60 秒
  • 3 回目 (およびそれ以降の) アクション: 猶予時間は与えられませんが、プレイヤーは着席している状態なので、フォールドとなるまで通常通りの考慮時間が与えられます。

ヘッズアップ トーナメントではトーナメントを通して再接続のための猶予時間が与えられます。再接続のための猶予時間の長さは次の通りです。

  • 最初のアクション: 120 秒
  • 2 回目のアクション: 60 秒
  • 3 回目 (およびそれ以降の) アクション: 猶予時間は与えられませんが、プレイヤーは着席している状態なので、フォールドとなるまで通常通りの考慮時間が与えられます。

フォールド後も着席している状態になるので、次に順番が回ってきた時にも上記の猶予時間が与えられます。

すべてのトーナメントにおいて、再接続のための猶予時間はプレイヤーが再接続するたびにリセットされます。たとえば、マルチテーブル イベントのファイナルテーブルで接続が切断し、残り時間が 30 秒となったところで再接続したとします。再び接続が切断した場合、次回の猶予時間は 240 秒となります。

接続が切断したプレイヤーを待っている間、ブラインドレベル用のトーナメント クロックは一時停止されます。

注意: 上記のルールはトーナメントによって異なります。再接続の猶予時間が与えられないトーナメントもあります。当サイトはこのルールを予告なしに変更する権利を留保します。

5. チャット
5.1

プレイヤーは、ハンドに参加しているか否かにかかわらず、アクションが完了するカードがまでハンドについて話し合ってはなりません。プレイヤーは常にトーナメントに参加しているほかのプレイヤーを保護する義務があります。フォールドしたカードやハンドの可能性について話し合うことを禁止します。プレイ中にハンドについて話し合うことは罰則の対象となります。

6. 倫理に反するプレイ
6.1

ポーカーは (チームではなく) 個人が競い合うゲームです。ほかの参加者を手助けするような行為は倫理に反するものであり、禁止されています。ソフトプレイ (パートナーに対しては手心を加えること) やチップ ダンピング (パートナーにチップが渡るように故意に負けること) などのゲーム倫理に反するプレイを行うと、アカウントの資金没収およびアカウントの強制停止などの罰則が科される可能性があります。当サイトはルール違反がないか確認し、ゲームのインテグリティを確保するため、定期的にゲームプレイの検証を行います。ゲームプレイの検証が終了するまで参加者が獲得した賞金を保留しなければならない場合があります。

6.2

いくつかの例外を除き (後述)、参加者はトーナメント中に 1 つのアカウントでのみプレイすることができ、イベントの途中で席を別の参加者に「引き渡す」ことはできません。このルールに違反すると、警告、トーナメント出場資格の喪失 (および賞金の一部または全額の没収)、当プラットフォームの利用停止などの罰則が科される可能性があります。

許容できる例外の例として、予期せぬ重大な不可抗力の事態の例を下に説明します。

不可抗力ではないため禁止される事例として次が挙げられます。

  1. 自分は就寝して他人にトーナメントを最後までプレイまでさせた。
  2. トーナメントに参加後、以前から計画していた旅行に出掛け、自分が別の場所にいる間、自分のアカウントでプレイするよう友人に依頼した。
  3. 友人宅でトーナメントをプレイしようと考え、友人宅に向かう間に自分のアカウントでプレイするよう友人に依頼した。
  4. 友人と同じトーナメントに参加しており、友人が自分よりも先に敗退した場合は友人が自分のアカウントでプレイすることに同意した。
  5. 週末に出張で出かけるパートナーがパスワードを教えてくれたので、パートナーのアカウントと自分のアカウントの両方にログインし、両方のアカウントで同じトーナメントでプレイした。
  6. トーナメントの最後の数テーブルまで進出すると、ある人物が現金を支払うので代わりにプレイしたいと提案してきたので、自分のアカウントにサインインするのを許可した。またはこの人物の明示的な指示に従ってトーナメントを最後までプレイした。

不可抗力であり、当サイトが証拠により裏付けることができる限り許可される事例として次が挙げられます。

  1. 雷雨により近所一帯が停電となったため、友人を呼び出し、対策を講ずる間に自分のアカウントでプレイしてもらった。
  2. 子供が病気になり、病院まで付き添わなければならないので、友人を呼んで自分のアカウントでプレイしてもらった。
  3. トーナメントに参加していたが、インターネット サービス プロバイダーで発生した障害が原因で自宅のインターネット アクセスが切断したので友人を呼び出し、対策を講ずる間に友人に代わりにプレイしてもらった。
7. サーバー関連の問題
7.1

サーバーが異常終了した場合は、ハンドのロールバックによりすべてのテーブルで進行中のハンドが復元されます。各参加者のチップ量はハンド開始時点のチップ量に戻されます。異常終了またはその他の理由によりトーナメントを中止しなければならない特殊な状況では、トーナメントの中止に関するポリシーに従って参加者に補償を行います (下を参照)。

8. ディール
8.1

トーナメント ロビーに特に断りのない限り、トーナメントではディールを行うことができます。

  1. トーナメントに勝ち残った参加者全員が自ら選択した方法で賞金を分割することに合意した場合はこれを承認し、公表された元のトーナメント賞金額をディールでの合意を反映した金額に変更します。
  2. 勝ち残った参加者全員がディールを行いたい場合は、テーブルのチャット ボックスの [情報] タブにある [ディールを協議する] チェックボックスをオンにします。勝ち残った参加者全員がこのチェックボックスをオンにすると、現在のハンド終了時点でテーブルの進行が自動的に一時停止し、カスタマー サポートの担当者がテーブルに訪れ、ディールの円滑な成立を支援します。遅れることのないようあらゆる努力をしますが、担当者がすぐに現れることを保証できません。
  3. ディールはすべてのトーナメントで行えるものではないが、可能な場合はファイナルテーブルの [情報] タブに [ディールを協議する] チェックボックスが表示されます。
  4. 当サイトはディールの協議過程には参加しませんが、前述の条件に従い送金を実行するまで全員の間で完全な合意が得られるよう進行を促す役割を果たします。
  5. 当サイトはディールが成立した場合に一定の金額を優勝賞金分として取り分け残しておくことを要求する権利を留保します。プレイで使用するため残しておく必要のあるこの金額は通常、トーナメントの賞金プール総額の 5% を超えない金額とし、トーナメント終了のインテグリティを確保します。プレイで使用で使用するため残しておく必要のある金額は通常、トーナメント ロビー メッセージに明記されます。
  6. 参加者は 1 位またはその他の順位のためにより多くの賞金を取り分けておくことに合意できます。
  7. ディールの合意は参加者各自の責任で行います。当サイトのサポート スタッフによるテーブルの監視がない場合は、チャット記録のみでは合意の有効性は認められません。ただし、当事者全員が明確に同意しているしている場合は、当サイトはディールを執行することができます。
  8. ファイナルテーブルに残った参加者のみがディールを行うことができます。ディールは残っている参加者全員が対象とならねばなりません。
  9. ディールはリアルマネー トーナメントでのみ行われます。
  10. 参加者は自らが望むどのようなディールも協議できます。参加者の要求に従い、当サイトのスタッフはディール案として ICMチップカウント均等分割の数字を参加者に提供します。
    • ICM (Independent Chip Model) は賞金プール残額における各参加者の取り分をチップカウント、残りの賞金額 (取り分けておく金額を除く)、各参加者がトーナメントの残りの各賞金を獲得する確率に基づいて計算する手法で、既定でこの手法が参加者に提案されます。
    • チップ カウントではチップ カウントにのみ基づいて残りの賞金額 (取り分けておく金額を除く) を配分します。
    • 均等分割では残りの賞金額 (取り分けておく金額を除く) を参加者全員で分割します。

    当サイトのスタッフが提案するディールの内容は参加者全員がチャット ボックスで明確に合意するまで最終的な決定とはなりません。参加者が望む場合は前述の数字の変更を協議します。当サイトのスタッフは合意に至ったディールの内容をチャット ボックスで復唱し、参加者全員の合意を確認します。

  11. 参加者は対戦相手の身元にかかわらずヘッズアップ対戦を通常通り行う義務があります。「フリッピング」、チップダンピングまたは「異常とされる」ゲーム プレイは一切禁止します。このルールに違反すると、本プラットフォームの利用停止と資金の没収などの罰則が科される可能性があります。このルールは定例ヘッズアップ トーナメントの最終戦には適用されません。

トーナメント リーダーボードや Sit & Go リーダーボードのポイントのディールは認められません。このような行為を行った場合、ディールを行った参加者が獲得したリーダー ボード ポイントの全ポイントが取り消されることがあります。

9. バウンティ
9.1

一部の特別指定トーナメントでは、トーナメント参加者の一部または全員に対して現金の「バウンティ」が設定されます。対戦相手を負かした参加者は現金のバウンティを獲得します。

バウンティ トーナメントは 3 種類あります。

ノックアウト: 参加者全員にバウンティが設定されます。対戦相手を敗退させるたびに賞金を獲得します。また、プログレッシブ ノックアウトでは対戦相手を敗退させるにつれて獲得するボーナスが増額されていきます。

Team Pro バウンティ: トーナメントに参加する Team Staruniv の全員にバウンティが設定されます。

固定バウンティ: トーナメントの特定の参加者にバウンティが設定されます。

バウンティは特定のハンドの「対象ポット」 (メインポットまたは複数あるサイドポットの内の 1 つ) を獲得したプレイヤーに授与されます。「対象ポット」とは、バウンティ プレイヤーが手持ちのすべてのチップをオールインしたポットです。

例:

Daniel (100 チップ)、Barry (200 チップ)、Vanessa (400 チップ)、Jake (1000 チップ) がノーリミット トーナメントのハンドに参加。

Daniel がオールイン。Barry、Vanessa、Jake がコール。Daniel が獲得可能なポットは「メインポット」といいます。サイドポット 1 に対するベットが続く。

Barry がオールイン。Vanessa と Jake がコール。サイドポット 2 に対する Vanessa と Jake のベットが続く。

Vanessa がオールインすると Jake がコール。

最も強いハンドは Barry でサイドポット 1 とメインポットを獲得し、Daniel が敗退。Barry が Daniel のバウンティを獲得します。

二番目に強いハンドは Jake でサイドポット 2 を獲得。Vanessa が敗退し、Jake が Vanessa のバウンティを獲得。

Barry のハンドが一番強かったが、Vanessa と同じ量のチップを持っていなかったので彼女を飛ばすことはできなかったことに注意してください。Jake は十分チップを持っていたので Vanessa のバウンティを獲得しました。

9.2

オマハ ハイ/ローやスタッド ハイ/ローなどのスプリット ポットの派生種目では、バウンティは常にハイ ハンドが獲得します。ロー ハンドのみでは参加者を敗退させることができないことがその理由です。

9.3

2 人の参加者が同じハンドで勝利したため「対象ポット」を分割する場合 (またはルール 9.2 に規定するスプリットポット ポーカーの派生種目については「対象ポット」のハイを分割する場合)、授与されるバウンティは勝利した参加者間で均等に分割されます。余った金額は最初のポジションの参加者に授与されます。

9.4

バウンティ プレイヤーがトーナメントで優勝した場合:

  1. ノックアウト トーナメントでは、参加者に自身のバウンティが授与されます。
  2. Team Pro バウンティ トーナメントまたは固定バウンティ トーナメントでは Team Pro または固定バウンティ プレイヤーが優勝してもバウンティは授与されません。
9.5

トーナメントの告知でバウンティが設定されていた参加者がトーナメントに参加登録しなかった場合は、このような参加者のバウンティは授与されません。

9.6

バウンティを手に入れるために参加者間で特定の参加者を敗退させる協定を結んではなりません。このような協定は共謀とみなされ、トーナメント出場資格の喪失またはその他の罰則の理由となります。詳しくは前述のルール 6.1 およびルール 6.2 をご覧ください。

10. 中止

何らかの理由によりトーナメントを中止しなければならなくなった場合は、可能な限り公正かつ衡平な方法で補償するよう努めます。中止となった時点の状況とタイミングに応じて次の 3 つのいずれかの方法で補償いたします。補償方法はトーナメント マネジメントが単独の裁量で決定します。

10.1

ロールバック: トーナメントを開催されなかったものとして「ロールバック」し、参加登録者にバイインと出場料 (リバイ、アドオン、ノックアウトを含む) を払い戻します。また、バイインは支払いと同じ形で払い戻されます。たとえば、T$10 と現金 $15 でバイインした場合は、T$10 と現金 $15 が払い戻されます。

10.2

ロールフォワード (入賞者なし): トーナメントが中止になった時点で入賞している参加者がいない場合は、勝ち残った参加者全員にトーナメント出場料 (該当する場合はノックアウト バウンティも) を払い戻し、賞金プールの 50% を勝ち残っている参加者全員に均等に配分し、残る 50% をチップカウントに応じて配分します。

10.3

ロールフォワード (入賞者あり): トーナメントが中止になった時点ですでに入賞している参加者がいる場合は、勝ち残った参加者全員にトーナメント出場料 (該当する場合はノックアウト バウンティも) を払い戻し、中止になった時点で未だ授与されていない最低賞金額を各参加者に授与し、賞金プールの残額をチップ カウントに応じて配分します。

ヘッズアップ Sit & Go トーナメント (HU S&G) は特殊なため対応が異なります。たとえば、あるプレイヤーが接続していて、もう一方のプレイヤーが接続していない場合は、後者が接続していない状態の間に前者が実質的にトーナメント優勝となってしまいます。このため HU S&G については、ダウンタイムが大きく影響したと判断した場合にチップカウントに応じて賞金プールの配分を行う権利を当サイトは留保します。

10.4

賞金プール保証トーナメントが中止となった場合はバイインを全額払い戻しますが、保証額は払い戻しません。

10.5

固定バウンティまたは Team Pro バウンティ付きのトーナメントが中止となった場合は、通常の賞金プール (該当する場合はノックアウト プールも) のみ払い戻し、固定バウンティまたは Team Pro バウンティは払い戻しません。

10.6

現金に加えてチケット、サテライト出場権、物品の賞があるトーナメントは現金のみ払い戻します。現金以外の賞は払い戻しません。

10.7

当サイトはトーナメント中止時の賞金配分またはこのポリシーを変更する権利を留保します。

11. ヘッズアップ トーナメント

ヘッズアップ トーナメントでは、複数のラウンドで対戦相手と腕を競い、最後まで勝ち残ったプレイヤーが優勝となります。トーナメント ストラクチャーおよび賞金プールの正確な詳細はトーナメント ロビーで確認できます。

11.1

トーナメント開始時の参加者数が 2/4/8/16/32/64/128 名の場合を除き、第 1 ラウンドで数名のプレイヤーが不戦勝となります。その他のプレイヤーは余分に第 1 ラウンドをプレイし、プレイヤー数が 2 人、4 人、8 人、16 人、32 人または 64 人になった時点で第 2 ラウンドへ進みます。第 2 ラウンド以降は不戦勝はありません。不戦勝となるプレイヤーは参加者の中から無作為に選出されます。

12. トーナメント賞金の早期支払

早期支払トーナメントは通常のトーナメントと同じしくみですが、1 つだけ大きな違いがあります。

  • トーナメントの入賞者が決定するとすぐに入賞者全員にトーナメントの賞金ストラクチャーで定められている最低賞金額が支払われます。 
  • 入賞者全員に賞金獲得を通知するポップアップ メッセージがテーブルに表示されます。
  • その後は通常通りにトーナメントが進行します。トーナメントから敗退 (または優勝) すると、獲得した賞金総額と最低賞金額の差額がアカウントに入金されます。獲得した賞金額が最低賞金額を超えていない場合は二度目の入金は行われません。

トーナメントの賞金の一部がすぐに支払われるので、この賞金の使い途が増えます